トブ遺伝子

2022年9月9日
沖縄科学技術大学院大学

”トブ”遺伝子は1996年に日本の山本教授の研究により、癌細胞中の活動で知られるようになった。この遺伝子は細胞のサイクルを規定していることと、免疫に関わっている。今回Translational Psychiatry誌に発表された沖縄科学技術大学院大学の研究では、トブ遺伝子は鬱、恐怖、不安を下げる役割をしているのが分かった。   
「研究は動物のストレス抑制力を調べるもので、トブ遺伝子がないと鬱、恐怖、不安が増大することが分かった」と沖縄科学技術大学院大学のモヒーディン・ヨーセフは言う。

トブ遺伝子のトブは文字通り”飛ぶ”ことから来ている。何故なら細胞が刺激されると遺伝子が直ぐ活動するからだ。この遺伝子が最初期遺伝子と命名されているのはこのためだ。

「トブ遺伝子の脳内での活動は今まで分かってなかった。前からこの遺伝子はストレスに関わっているのではと考えられていたが、今回初めて脳では抗ストレス的に働くのが分かった」と山本は言う。

この役割を知るにはいくつかの実験をする必要がある。最初にトブ遺伝子を持つ鼠をストレスに曝すと、直ぐトブタンパクが増加した。同じ実験をトブ遺伝子のないネズミにすると、トブタンパクは増加せず鼠の鬱、不安、恐怖のレベルも上がった。

鼠の心の状態を実験的に探るには、鼠を水に漬ける。鼠にトブ遺伝子があれば鼠は泳いで脱出しようとするが、トブ遺伝子を持たない鼠の場合は単に浮かんでいるだけで、それをもって動物が鬱状態にあると判定する。

またトブ遺伝子を持たない鼠は学習しないように見える。トブ遺伝子を持つ鼠は、困難が予想される場所に毎日置かれると次第に恐怖反応が消えて行くのに対して、トブ遺伝子を持たない鼠は学習しないで不安恐怖はそのまま変わらなかった。

研究ではその後沖縄科学技術大学院大学の元学生である浜田と協力してMRIを使って脳の連結を調べた。トブ遺伝子を除去すると鼠の脳の海馬と前頭前野皮質の連結が変化しているのが分かった。

そこでトブ遺伝子を持たない鼠を作り出しその鼠の海馬にだけトブ遺伝子を注入する。海馬だけトブ遺伝子が存在する鼠では恐怖と鬱は解消したが不安には影響がなかった。研究ではその逆も行われ、その場合、不安のレベルは解消されたが恐怖と鬱は強化された。

「この結果から分かる事は、海馬にあるトブ遺伝子は恐怖と鬱を抑制するが不安の抑制は脳の別の場所でされているのだろう」とヨーセフは言う。
実験では更にトブ遺伝子を持たない鼠の海馬を測定すると、ストレスに曝すと神経細胞の活動は励起されたがストレスを抑制していなかった。

最後に鼠をストレスに曝した後の分子解析をした。面白い事に遺伝子の表現はストレスに対して直ぐ変化せず、15分後に変化が現れた。トブ遺伝子は直接間接に各所に影響を与えていた。

「トブ遺伝子の秘密を解いて行けば心の病気解決に一歩前進になるでしょう」とヨーセフは言う。



脳科学ニュース・インデックスへ